日々の暮らしのお福分け

料理・子育て・エコを中心とした今よりちょこっと暮らしを豊かにするブログ

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

びわこふきんのお手入れ~煮沸OK!着色もきれいに落ちました!

何かと目にすることが多かった『びわこふきん』。

ふきんで食器を洗うイメージができず、わざわざネットで買うまでもないか、と思っていたのですが、少し前に滋賀県長浜市にある湖のスコーレで発見し、何かのご縁を感じて購入しました。

今日はそのびわこふきんを使ってみたら、ものすごくよかった!!というお話と、きれいな状態で長く使用するためのお手入れについて書いていきます。

びわこふきんって、いいの?

我が家は普段ヘチマスポンジを使用しているのですが、ヘチマスポンジが優秀すぎて、びわこふきんへの期待値は、実は結構低かったのです(^^;;

というのも、スポンジに比べてふきんは、食べ物の着色が落ちにくいイメージがあったから。

びわこふきんは洗剤なしでもきれいに洗える、と書かれているけれど、普段ヘチマスポンジでごしごし洗っている身としては、この柔らかい布に食器洗いを任せきれるのか、半信半疑でした。

近くで見るとこんな感じ。

しかし、です。

実際に使ってみるとものすごくよかったのです。

確かに洗剤を付けなくてもきれいに落ちるし、乾きが早いので清潔。

心配していた食べ物の着色も、思っていた以上にすすぐだけで落ちます。

これまでヘチマスポンジのストックがなくなりそうになると、ぼろっとしてきていても、粘りに粘って使っていましたが、今後はびわこふきんが強い味方になってくれそう!

※ちなみに湖のスコーレは発酵食品を中心としたおいしい食べ物が提供・販売されていたり、厳選したおしゃれで素敵な商品があったりと、長浜に行かれるなら是非立ち寄っていただきたいおすすめスポットです。特に発酵食品に興味のある方は是非足を運んでいただきたい!スタッフの方も親切で、気になることを質問すると、丁寧に教えてくださいますよ(^^)

びわこふきんのお手入れは?

普段は洗い物のついでにざっと洗うだけですが、汚れが目立っていると感じた時は酸素系漂白剤と水と一緒に鍋に入れて煮沸がおすすめです。

しばらくふつふつと煮沸したら、お湯が冷めるまでしばらく放置します。

触れる程度まで冷めたら、食器洗剤で洗って干しています。

びわこふきんの横にあるのはリネン製のコーヒーフィルター。繰り返し使えるので、コーヒーフィルターの在庫を気にする必要がなくなりました。気になる方は、下記記事も御覧になってくださいね(^^)

ofukuwake-life.hatenablog.com

酸素系漂白剤で煮沸後キッチン洗剤で洗った際のビフォーアフター写真はこちらです。ハヤシライスの着色が、きれいに落ちました(^^)

左:お手入れ前 右:お手入れ後

おすすめしたい!環境にも身体にも優しいびわこふきん

食器洗い能力に長けていることはもちろんですが、お手入れしやすく、長持ちするのがとても嬉しいふきん。時々上記のようなお手入れをしながら2か月以上使用していますが、いまだ買い替えの必要性を感じないほど。

長持ちするのでごみの発生を減らせる。

さらに、自然素材なのでマイクロプラスチックの発生もない。

洗い物のような日々のことから、少し環境に目を向けて過ごしたいものだな、と思っています。

環境にも身体にも優しいびわこふきん、是非多くの方に使っていただきたいな~と思います(^^)

 

今回ご紹介したびわこふきんはこちら

 

私が使っている酸素系漂白剤はこちら

 

私が使っている食器洗剤はこちら